プレスコマースメディア規約

第1条 定義

各規約における用語の定義は、特に断らない限り、以下のとおりとします。なお、以下の各号の用語のほか、基本規約上の他の箇所で定義された用語についても、特に断らない限り、各規約において共通の意味を有するものとします。

  1. 「本サービス」とは、当社が、「プレスコマース」の名称の下、利用者に対してプレスリリースをはじめとした情報の流通を可能とするプラットフォームサービス及びこれに付随する一切のサービスをいいます。
  2. 本サービスの「利用」とは、本サービスに関連し若しくは本サービスを介して行う一切の活動をいい、本サービスに情報を掲載する行為や本サービスにおける情報を活用する行為のみならず、本サービスにおける情報を閲覧・受信する行為なども含みます。ただし、各利用者が本サービスを利用可能な範囲は、各規約および別途当社が指定する条件、内容および方法等の範囲内に限られます。
  3. 「本サイト」とは、本サービスを提供するためのWebサイトおよびスマートフォンやタブレット端末用 OS向けのアプリケーションソフトウェアをいいます。
  4. 「ご利用企業」とは、基本規約と企業規約に同意したうえで当社が指定する方法に従って本サービスの利用登録を申請し、当社が審査して利用登録を承認した企業や団体、または個人事業主をいいます。
  5. 「メディアユーザー」とは、報道関係者であって、メディア規約に同意したうえ当社が指定する方法に従って本サービスの利用登録を申請し、当社が審査して利用登録を承認した方(記者、編集者、ライター、または番組制作者等を含みますが、これらに限られません。)をいいます。
  6. 「一般ユーザー」とは、会員利用規約またはゲスト購入規約に同意したうえ当社が指定する方法に従って本サービスの利用登録を申請し、利用登録した方をいいます。
  7. 「本登録者」とは、ご利用企業、メディアユーザー、一般ユーザーのいずれかまたはその複数の資格を有する方をいいます。
  8. 「報道関係者」とは、メディアユーザーとしての資格を有するか否かにかかわらず、本サービスに掲載された情報を、報道を事業内容に含む事業者あるいはその役職員として、または報道目的(本サービスから受領した情報を、自身または第三者のメディアにおいて情報発信する目的。プレスリリースやストーリーの転載も含みます。以下同じ。)で利用する方をいいます。
  9. 「ゲスト」とは、一般ユーザーとしての本サービスの利用登録を行わずに、一般ユーザーと同様の目的(本サービスに掲載された情報の閲覧・受領目的等)で、本サービスを利用する方をいいます。
  10. 「利用者」とは、本サービスを利用する一切の方をいい、本登録者ならびに本登録者に該当しない報道関係者およびゲストを含みます。
  11. 「アカウント」とは、本登録者として本サービスを登録のうえ利用いただくためのアカウントをいいます。
  12. 「企業コンテンツ」とは、ご利用企業が本サービスに投稿する(本サービスにおいてまたは本サービスを介するなど本サービスに関連して情報を提供または送信等する一切の行為を含みます。)プレスリリースをはじめとした一切のコンテンツ(文章や、それに付随する画像、動画、音声、図、表、電子ファイル等その他一切の情報をいいます。)をいいます。

第2条 登録審査

  1. 当社は、メディアユーザーとしての利用登録の申請があった場合、当社所定の基準に従って、登録審査を行います。当社は、当社所定の基準のほか、以下のいずれかに該当すると判断した場合、利用登録を承認せず、メディアユーザーとしての資格を付与しないことがあります。

① 申請者であるとされる法人または個人が実在しないおそれがある場合(第2項の必要書類の提示に応じない場合を含みます)

② 申請者が連絡先を有していない場合

③ 当社へ申告した情報に虚偽、誤りまたは不足等があった場合

④ 申請者が法令等または各規約に違反するおそれがある場合

⑤ 申請者の申告情報から、申請者が以下のいずれかに該当しない場合

(1) 新聞社、通信社、出版社、テレビ局、ラジオ局、ニュースサイトなどの媒体を取り扱う会社その他の団体(以下「媒体社」といいます。)で、ディレクター、記者、ライター、編集、制作等の業務に従事している方

(2) 新聞社、通信社、出版社、ニュースサイト等で定期的に記事を寄稿されている方

(3) テレビ局、ラジオ局等で定期的に番組の企画制作に関与されている方

(4) 当社が報道関係者と判断する方

⑥ 申請者の申告情報等から、申請者が広告代理業、広報代理業又はマーケティング代理業などの広告宣伝仲介業を主とする法人に所属している又は個人で営んでいると認められる場合

⑦ 媒体情報及び活動実績(登録申請時に申告する媒体情報及び活動実績をいう)が前号に掲げる広告宣伝仲介業を主とする法人又は個人の運営するメディアのみの場合

⑧ 反社会的勢力に関与している、または関与が疑われる場合

⑨ 過去に本登録者資格を抹消された経験があった場合

⑩ その他、当社が不適切と判断する場合

    1. 当社は、メディアユーザーの電子メールアドレス等から媒体社の在籍が確認できない場合またはその他当社が登録審査に必要と判断した場合、メディアユーザーの名刺や寄稿記事等の写し等の必要書類の提示を求めます。

    2. 当社が登録審査した結果、申請者の利用登録を承認しなかった場合、当社は、当該申請者に審査内容(利用登録を承認しなかった理由を含みます。)を開示いたしません。また、当該申請者は、開示の有無を含め、当社の判断に対して、一切異議を申し立てることはできません。

    3. 当社は、利用登録を承認しなかった申請者に対し、原則として再審査は行わないものとします。ただし、当社において再審査を行う合理的な理由があると判断した場合には、この限りではありません。

    4. 第3条 本サービスの利用

      1. 当社は、メディアユーザーが本サービスの利用に際し、メディア規約を遵守することを条件として、本サービスの非独占的な利用資格を付与するものとします。

      2. メディアユーザーまたは報道関係者は、企業コンテンツの利用(企業コンテンツを自身または第三者のメディアにおいて情報発信する行為(プレスリリースやストーリーの転載も含みます)等を含み、その他一切の態様による利用行為を含みます。)につき一切の責任を負うものとし、当社に何等の迷惑または損害を与えないものとします。

      3. メディアユーザーまたは報道関係者は、本サービスの利用に関連して、他の利用者または第三者とトラブル、紛争等が生じた場合、自らの自己の責任と費用負担で解決するものとします。

       

  • 第4条 企業コンテンツの利用

    1. メディアユーザーまたは報道関係者は、報道目的に限り、企業コンテンツを無償で利用できるものとします。ただし、当社またはご利用企業から利用内容に対し取り下げや訂正の協力を要請することがあります。

    2. メディアユーザーは、ご利用企業がメディアユーザー向けに限定して公開した企業コンテンツを閲覧できるものとします。

    3. メディアユーザーは、ご利用企業がメディアユーザーのみを対象として開示する連絡先情報を閲覧し、当該情報をもとにご利用企業への問い合わせができるものとします。ただし、ご利用企業への問い合わせは、報道目的による問い合わせに限るものとします。

  • 第5条 本サービスの利用停止、本登録者資格の抹消

    1. 当社は、メディアユーザーまたは報道関係者が以下のいずれかに該当すると判断した場合、当該メディアユーザーまたは報道関係者の承諾を得ることなく、本サービスの利用を停止できるものとします。

    ① メディア規約第2条(登録審査)第1項各号に該当する場合、メディア規約第7条(禁止事項)に違反した場合、またはそれらの場合に該当するおそれがある場合

    ② 前号のほか、各規約のいずれかの条項に違反した場合、またはそのおそれがある場合

    ③ ご利用企業またはその他の第三者から、当該メディアユーザーまたは報道関係者について、クレームや苦情等があった場合

    ④ その他、当社が必要と判断した場合

    1. 当社は、メディアユーザーが以下のいずれかに該当すると判断した場合、メディアユーザーの承諾を得ることなく、本登録者資格を抹消できるものとします。

    ① 本サービスの利用停止処分事由(前項各号の事由をいいます。以下、本項において同じ。)に該当し、当該事由が重大である場合

    ② 本サービスの利用停止処分事由に該当し、当該事由の再発防止が難しいと当社により判断される場合

    ③ 直近3年以内に2回以上、本サービスの利用停止処分が下った場合

    1. 当社は、メディアユーザーに対して、本サービスの利用の停止、または本登録者資格の抹消を行う場合、各処分後、当該メディアユーザーへ通知するよう努めるものとします。
  • 第6条 利用料金

    1. 本サービスのメディアユーザーとしての利用登録は無料とします。

    2. メディアユーザーまたは報道関係者は、本サービスを無償で利用できるものとします。

  • 第7条 禁止事項

    メディアユーザーまたは報道関係者は、本サービスの利用に当たり、以下の行為を行ってはならないものとします。

    ① 報道目的の範囲、または著作権法(昭和45年法律第48号)上の「私的使用のための複製」や「引用」の範囲以外で、企業コンテンツを利用する行為

    ② 企業コンテンツにメディアユーザー以外に対する情報解禁日時が定められている場合、当該日時以前に当該企業コンテンツに含まれる情報の全部または一部を第三者(他の利用者を含みます。以下、本条において同じ。)に開示または漏洩する行為

    ③ ご利用企業がメディアユーザーのみを対象として公開した企業コンテンツに含まれる情報の全部または一部を第三者に開示または漏洩する行為

    ④ ご利用企業がメディアユーザーのみを対象として公開した企業コンテンツに含まれる連絡先へ、自社又は第三者の製品やサービスを営業又は宣伝する内容を送付する行為

    ⑤ 各規約に違反する行為

    ⑥ 利用登録の際をはじめその他一切の場合において、当社へ申告する情報を偽る行為または不備のある情報を申告する行為

    ⑦ 当社または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉、信用等その他一切の権利または法的に保護される利益を侵害する行為

    ⑧ 当社または第三者になりすます⾏為、当社または第三者との提携、協⼒関係の有無を偽る⾏為

    ⑨ 公序良俗に反する行為(猥褻または暴⼒的なメッセージ・画像・映像・⾳声等を投稿、送信、掲⽰、発信する⾏為等を含みますが、これらに限られません。)、風俗、アダルト、出会い系・ギャンブル等それらに類する行為⑥ 犯罪的行為または犯罪的行為に結びつく行為

    ⑩ 本サービスにおいて事実に反した情報または架空の情報を提供する行為 ⑪ 本サービスの運営を妨げる行為 ⑫ 本サービスの利用に関連して、誹謗、中傷、脅迫、威嚇、悪態等、利用者としてふさわしくない言動や行為

    ⑬ 当社や本サービスの信用等を毀損する行為

    ⑭ 当社の許可なく行われる、選挙の事前運動、選挙運動またはこれらに類似する行為

    ⑮ 当社の許可なく行われる、宗教活動、団体への勧誘行為

    ⑯ 当社の許可なく行われる、広告、営業活動、営利を目的とした利用またはその準備をする行為⑭ 第三者の個⼈情報を収集、蓄積する⾏為

    ⑰ アカウント等を第三者に譲渡もしくは貸与し、またはその他不正に使用する行為(第三者のアカウント等を使用して本サービスを利用する行為を含みますが、これに限られません。)

    ⑱ 迷惑メール、スパムメール等を開⽰、掲載、送信、頒布する⾏為

    ⑲ 当社のサーバーに不正アクセスする⾏為

    ⑳ コンピュータウイルス等の有害なプログラムやスクリプトを開⽰、掲載、送信、頒布する⾏為

    ㉑ 本サービスにおいて使⽤されているソフトウェアまたはデータの全部または⼀部を複製、改変または⼆次利⽤する⾏為

    ㉒ 本サービスにおいて使⽤されているソフトウェアその他のシステムに対するリバースエンジニアリングその他の解析行為

    ㉓ 本サービスや本サービスのサーバー等に不正アクセスや大量のパケット送信をする行為

    ㉔ その他、法令、政令、省令、規則、行政指導またはガイドライン・業界自主基準等(利用者が所在する国・地域のものを含み、以下「法令等」と総称します。)に違反する行為

    ㉕ その他、当社が本サイトにおいて禁⽌を告知した⾏為

    ㉖ 前各号の行為を直接または間接に惹起し、または容易にする行為

    ㉗ 前各号の行為を試みる行為、または前各号に類する行為

    ㉘ 前各号の行為に該当するおそれがあると当社が判断する行為㉗ その他、当社が不適切と判断する行為

    ㉙前各号のほかメディア規約のいずれかの条項に違反する行為

    ㉚ その他、当社が不適切と判断する行為

  • 第8条 免責と損害賠償

    1. メディアユーザーまたは報道関係者は、企業コンテンツまたはその他本サービスの利用に関連して、第三者(他の利用者を含みます。)との間で紛争等が発生した場合、直ちに当社へ通知するとともに、その経過および結果を当社に報告するものとします。またメディアユーザーまたは報道関係者は、当該紛争等を自己の責任と費用負担で解決するものとします。

    2. メディアユーザーまたは報道関係者は、企業コンテンツまたはその他本サービスの利用に関連して、当社に損害(間接損害、特別損害、付随損害、派⽣損害、逸失利益を含みますがこれらに限られません。)を与えた場合には、その一切の損害を直ちに賠償する責任を負うものとします。