プレスコマース基本規約

プレスコマース基本規約

「プレスコマース」(第3条第1号に定義する「本サービス」を指します。)は、株式会社クラダシ(以下「当社」といいます。)がプレスリリース等の情報流通および企業(法人、団体のみならず、個人事業主を含み、その他あらゆる事業者を含みます。以下同じ。)と商品購入希望者をつなぐマーケットプレイスとしてのプラットフォームを提供することを主な目的としています。
この「プレスコマース基本規約(以下「基本規約」といいます。)は、本サービスの利用(第3条第2号に定義します。)に関する基本的な条件を定めるものであり、本サービスをご利用いただく全ての皆様(消費者を除きます。)と当社の間における本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。

第1条 規約の構成と各規約の優先関係

  1. 本サービスをご利用いただく場合に適用される規約は、以下のとおりです(以下、これらの規約を総称して「各規約」といいます。)
    1. 基本規約:本サービスをご利用いただく全ての皆様(消費者を除きます。)に適用されます。
    2. 個別規約:本サービスの利用方法に応じて適用される次の規約をいいます(以下の各号に定める規約を総称して「個別規約」といいます。)。
      1. 「スタータープラン規約」
        本サービスにプレスリリース等その他自己の情報を掲載する目的で本サービスを利用する場合に適用されます。
      2. 「コマースプラン規約」
        本サービスに掲載された商品等を消費者がその場で購入できるEC機能を利用する場合に適用されます。
      3. 前二号の他、本サイト(第3条第3号に定義します。)上で掲載する本サービスの利用に関するルールも個別規約の一部を構成するものとします。
  2. 基本規約と個別契約が矛盾する場合は、個別規約が優先して適用されるものとします。

第2条 各規約への同意

  1. 本サービスをご利用いただくにあたっては、適用される各規約の全文をお読みいただいたうえで、その全ての条項について同意いただく必要があります。
  2. 本サービスをご利用いただいた場合、適用される各規約の内容を理解しており、かつ、その全ての条項について同意したものとみなします。

第3条 定義

各規約における用語の定義は、特に断りのない限り、以下の各号に定めるとおりとします。なお、以下の各号の用語のほか、基本規約上の他の箇所で定義された用語についても、特に断りのない限り、各規約において共通の意味を有するものとします。

  1. 「本サービス」とは、当社が、「プレスコマース」との名称の下、基本規約前文に記載の目的で提供する、利用者(第10号に定義します。)に対してプレスリリースをはじめとした情報の提供および商品の流通を可能とするプラットフォームサービスおよびこれに付随する一切のサービスをいいます(第13号に定義する本コマースサービスを含みます。)。
  2. 本サービスの「利用」とは、本サービスに関連しもしくは本サービスを介して行う一切の活動をいい、本サービスに情報を掲載する行為や本サービスにおける情報を活用する行為のみならず、本サービスにおける情報を閲覧・受信する行為なども含みます。ただし、各利用者が本サービスを利用可能な範囲は、各規約ならびに別途当社が指定する条件、内容および方法等の範囲内に限られます。
  3. 「本サイト」とは、本サービスを提供するためのWebサイトをいいます。
  4. 「ご利用企業」とは、各規約に同意したうえで当社が指定する方法に従って本サービスの利用登録を申請し、当社が審査して利用登録を承認した企業や団体、または個人事業主をいいます。
  5. 「メディアユーザー」とは、報道関係者(第8号に定義します。)であって、基本規約に同意したうえ当社が指定する方法に従って本サービスの利用登録を申請し、当社が審査して利用登録を承認した方(記者、編集者、ライター、または番組制作者等を含みますが、これらに限られません。)をいいます。
  6. 「一般ユーザー」とは、基本規約に同意したうえ当社が指定する方法に従って本サービスの利用登録を申請し、利用登録した方をいいます。
  7. 「本登録者」とは、ご利用企業、メディアユーザー、一般ユーザーのいずれかまたはその複数の資格を有する方をいいます。
  8. 「報道関係者」とは、メディアユーザーとしての資格を有するか否かにかかわらず、本サービスに掲載された情報を、報道を事業内容に含む事業者あるいはその役職員として、または報道目的(本サービスを通じて受領した情報を、自身または第三者のメディアにおいて情報発信する目的やプレスリリースの転載も含みます。以下同じ。)で利用する方をいいます。
  9. 「ゲスト」とは、一般ユーザーとしての本サービスの利用登録を行わずに、一般ユーザーと同様の目的(本サービスに掲載された情報の閲覧・受領目的等)で、本サービスを利用する方をいいます。
  10. 「利用者」とは、本サービスを利用する一切の方をいい、本登録者ならびに本登録者に該当しない報道関係者およびゲストを含みます。
  11. 「アカウント」とは、本登録者として本サービスを登録のうえ利用いただくためのアカウントをいいます。
  12. 「プレスリリース」とは、ご利用企業が本サービスに投稿する(本サービスにおいてまたは本サービスを介するなど本サービスに関連して情報を提供または送信等する一切の行為を含みます。)一切のコンテンツ(文章や、それに付随する画像、動画、音声、図、表、電子ファイル等その他一切の情報をいいます。)をいいます。
  13. 「本コマースサービス」とは、ご利用企業が本サービス上に掲載した商品等を利用者がその場で購入できるEC機能を利用できるサービスをいいます。なお、ご利用企業は、基本規約のほか、スタータープラン規約およびコマースプラン規約に同意した場合に本コマースサービスを利用できます。
  14. 「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)をいいます。

第4条 各規約の変更

  1. 当社は、利用者の承諾を得ることなく、各規約を変更できるものとします。本サービスをご利用する際には、最新の各規約の内容をご確認ください。
  2. 当社は、各規約の変更を行う場合、当該変更内容および変更日を、本サイトに掲載して告知するものとします。
  3. 各規約の変更後、利用者が本サービスを利用した場合、利用者は変更後の各規約の内容に同意したものとみなします。

第5条 利用登録

  1. 利用者は、自己の責任において本サービスを利用するものとし、本サービスを利用してなされた一切の行為およびその結果について一切の責任を負うものとします。
  2. 本登録者として本サービスを利用するためには、本登録者の種別(ご利用企業、メディアユーザーまたは一般ユーザー)に応じた本サービスの利用登録(当社所定の方法による登録をいい、以下「利用登録」といいます。)が必要となります。
  3. 利用登録には、以下の各号の全てを満たすとともに、適用のある個別規約で定める条件を全て満たすことが必要となります(個別規約で定める登録拒否事由に該当しないこと等を含みますが、これに限られません。)。
    1. 別途定める運営ポリシーを尊重いただけること
    2. 各規約に同意の上、継続して遵守いただけること
    3. 当該利用者としての契約締結(各規約への同意を含みます。)について法的に要求される権限および能力を有していること
    4. 暴力団、暴力団員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロ、政治運動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団、その他反社会的勢力(以下「反社会的勢力」といいます。)に一切関与しておらず、関与している疑いのないこと
    5. 過去に本登録者としての資格(以下「本登録者資格」といいます。)を抹消された経験がないこと
    6. その他、当社が不適切と判断する事由に該当しないこと
  4. 当社が登録を認める場合はその旨を通知し、当該通知をもって登録が完了したものとします。
  5. 当社が登録審査した結果、申請者の利用登録を承認しなかった場合、当社は、当該申請者に対して原則として審査内容(利用登録を承認しなかった理由を含みます。)の開示を行いません。また、当該申請者は、開示の有無を含め、当社の判断に対して、一切異議を申し立てることはできません。
  6. 当社は、利用登録を承認しなかった申請者に対し、原則として再審査は行わないものとします。ただし、当社において再審査を行う合理的な理由があると判断した場合には、この限りではありません。

第6条 本登録者の登録情報とその取扱い

  1. 当社は、本登録者が本サービスを利用するにあたり、個人情報その他本登録者に関する一定の情報(以下「本登録者情報」といいます。)を取得するものとします。
  2. 当社は、本登録者から取得する個人情報を、当社が別途定める「プライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱います。本登録者は、当該「プライバシーポリシー」に基づく個人情報等の取扱いに同意するものとします。
  3. 本登録者は、自己の責任において、正確な本登録者情報を登録するものとします。登録情報に変更が生じた場合には、直ちに当社所定の⼿続により修正しなければならず、常に本登録者⾃⾝の正確な情報が登録されているよう、本登録者は、登録情報を管理・修正する責任を負うものとします。登録情報に変更があったにもかかわらず、本登録者が当社所定の⼿続により変更の届出をしていない場合、当社は、登録情報に変更がないものとして取り扱うことができます。変更の届出があった場合でも、当該変更が登録情報に反映される前に⾏われた取引や各種⼿続は、変更前の情報に準拠することがあります。
  4. 本登録者の登録情報に虚偽、誤りまたは記載漏れがあったことにより本登録者に損害が生じたとしても、当社は一切責任を負いません。

第7条 本登録者のアカウント等

  1. 当社は、本登録者に対して、本サービスの利用登録の承認の際、本登録者としての本サービスの利用が可能となるアカウントを発行します。                 
  2. 当社によりアカウントを割り当てられた方は、自己のアカウントを第三者に譲渡または貸与できません。  
  3. 本登録者は、アカウントの管理に全責任を持つものとし、管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害について、当社は一切の責任を負いません。また、本登録者のアカウントを利用して行われた行為の責任は、当該アカウントを付与された本登録者の責任とみなします。

第8条 本登録者からの解約

  1. 本登録者は、当社所定の方法により本サービスの利用を解約できるものとします。
  2. 前項の解約が行われた場合、本登録者は、本登録者として本サービスを即時利用できなくなります。
  3. 本登録者は、解約後も、本サービス利用期間中に生じた一切の義務および債務を免れるものではありません。

第9条 本サービスの利用停止、本登録者資格の抹消

  1. 当社は、利用者が以下のいずれか(総称して「本サービスの利用停止処分事由」といいます。)に該当すると判断した場合、当該利用者の承諾を得ることなく、当該利用者による本サービスの利用を停止できるものとします。
    1. 第5条(利用登録)第3項各号のいずれかに該当しない場合、第15条(禁止事項)に違反した場合、またはそれらの場合に該当するおそれがある場合
    2. 前号のほか、各規約のいずれかの条項に違反した場合、またはそのおそれがある場合
    3. 本登録者情報に虚偽、誤りまたは記載漏れ等がある場合
    4. 過去に本登録者資格を抹消された者またはその関係者である場合
    5. 電話、メール、郵便等による連絡がとれない、または当社からの問い合わせもしくは通知に対して30日間以上応答がない場合
    6. その他、当社が必要と判断した場合
  2. 当社は、本登録者が以下のいずれかに該当すると判断した場合、本登録者の承諾を得ることなく、本登録者資格を抹消できるものとします。
    1. 本サービスの利用停止処分事由に該当し、当該事由が重大である場合
    2. 本サービスの利用停止処分事由に該当し、当社が指定する方法により当該事由の再発防止を約束いただけない場合または再発防止が難しいと当社により判断される場合
    3. 直近3年以内に2回以上、本サービスの利用停止処分が行われた場合
    4. 破産手続、民事再生手続、会社更生手続、特別清算開始もしくはこれらに類する手続きの開始の申立てがあった場合
    5. その他、当社が必要と判断した場合
  3. 当社は、本サービスの利用の停止、または本登録者資格の抹消を行う場合、第1項第5号に該当すると当社が判断する場合を除き、各処分後、当該本登録者へ通知するよう努めるものとします。

第10条 本サービスに関する通知方法

  1. 当社は、本サービスに関連して利用者に通知をする場合、本サイトへ掲示する方法によるものとします。また、当社は、本登録者に対しては、上記本サイトへの掲示による方法のほか、当該利用者が本サービスに登録した電子メールアドレス宛へ電子メールを送信する等、その他当社が適当と判断する方法で通知することができるものとします。
  2. 当社は、本登録者により登録された電子メールアドレスに宛てた電子メールが何らかの事情で当該本登録者に届かなかった場合であっても、通知を発した時点で当該通知内容が当該本登録者に通知されたものとみなすものとします。なお、この場合、当社は、当該本登録者が本サービスにおいて当該電子メールアドレスへの配信を希望している各情報について、以後の配信を停止できるものとします。
  3. 本登録者が当社からの電子メールを受信できなかったこと、および当社が本登録者への電子メールの配信を停止したことにより、本登録者に損害が生じたとしても、当社は一切の責任を負いません。

第11条 本サービスの利用

  1. 利用者は、各規約とその他当社が随時通知する内容に従い、各規約および別途当社が指定する条件、内容および方法等の範囲内で、本サービスを利用するものとします。
  2. 利用者は、本サービスの利用および本サービスを通じて送受信する情報につき一切の責任を負うものとし、当社に何等の迷惑または損害を与えないものとします。
  3. 利用者は、本サービスの利用に関連して、利用者と他の利用者または第三者との間でトラブル、紛争等が生じた場合、自己の責任と費用負担で解決するものとします。

第12条 本サービスの変更・中断

  1. 当社は、利用者に通知することなく、本サービスの内容や仕様を変更できるものとします。
  2. 当社は、利用者に通知することなく、本サービスの機能を追加、変更、廃止できるものとします。
  3. 当社は、以下のいずれかに該当する場合、利用者に通知することなく、本サービスの提供を中断できるものとします。
    1. 本サービスに必要な機器、システムの保守点検と更新を行う場合
    2. 本サービスでシステム障害が発生した場合
    3. 火災、停電、天変地変等の不可抗力によって本サービスの提供が困難な場合
    4. その他、不測の事態または本サービスの運営上の理由により、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
  4. 当社は、本条に基づき当社が行った措置により利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。

第13条 利用環境

  1. 当社は、利用者の承諾を得ることなく、本サービスの利用環境(本サービスを利用可能な環境として当社が指定するものをいい、以下、単に「利用環境」といいます。)を変更できるものとします。
  2. 利用者は、利用環境に適合するコンピュータ、通信機器、ソフトウェア、インターネットへの接続環境等の必要な設備その他の利用環境を、自己の責任と費用負担で準備するものとします。

第14条 知的財産権の帰属

  1. プレスリリースに関わる著作権を含む一切の知的財産権は、当該コンテンツを投稿したご利用企業またはご利用企業に対してライセンスを許諾した者に帰属します。
  2. 当社は、プレスリリースを含む本サービスを通じて提供される情報について統計処理した結果にかかる表現その他の情報等について、著作権を含む一切の知的財産権を保有するものとします。
  3. プレスリリースを除く本サービスに関する知的財産権は全て当社または当社にライセンスを許諾している者(ライセンサー)に帰属しています。各規約に基づく本サービスの利用許諾は、本サービスに関する当社またはライセンサーの知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。

第15条 禁止事項

利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはならないものとします。

    1. 各規約に違反する行為
    2. 利用登録の際をはじめその他一切の場合において、当社へ申告する情報を偽る行為または不備のある情報を申告する行為
    3. 当社または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉、信用等その他一切の権利または法的に保護される利益を侵害する行為
    4. 当社または第三者になりすます⾏為、当社または第三者との提携、協⼒関係の有無を偽る⾏為
    5. 公序良俗に反する行為(猥褻または暴⼒的なメッセージ・画像・映像・⾳声等を投稿、送信、掲⽰、発信する⾏為等を含みますが、これらに限られません。)、風俗、アダルト、出会い系・ギャンブル等それらに類する行為
    6. 犯罪的行為または犯罪的行為に結びつく行為
    7. 本サービスにおいて事実に反した情報または架空の情報を提供する行為
    8. 本サービスの運営を妨げる行為
    9. 本サービスの利用に関連して、誹謗、中傷、脅迫、威嚇、悪態等、利用者としてふさわしくない言動や行為
    10. 当社や本サービスの信用等を毀損する行為
    11. 当社の許可なく行われる、選挙の事前運動、選挙運動またはこれらに類似する行為
    12. 当社の許可なく行われる、宗教活動、団体への勧誘行為
    13. 当社の許可なく行われる、広告、営業活動、営利を目的とした利用またはその準備をする行為
    14. 第三者の個⼈情報を収集、蓄積する⾏為
    15. アカウント等を第三者に譲渡もしくは貸与し、またはその他不正に使用する行為(第三者のアカウント等を使用して本サービスを利用する行為を含みますが、これに限られません。)
    16. 迷惑メール、スパムメール等を開⽰、掲載、送信、頒布する⾏為
    17. 当社のサーバーに不正アクセスする⾏為
    18. コンピュータウイルス等の有害なプログラムやスクリプトを開⽰、掲載、送信、頒布する⾏為
    19. 本サービスにおいて使⽤されているソフトウェアまたはデータの全部または⼀部を複製、改変または⼆次利⽤する⾏為
    20. 本サービスにおいて使⽤されているソフトウェアその他のシステムに対するリバースエンジニアリングその他の解析行為
    21. 本サービスや本サービスのサーバー等に不正アクセスや大量のパケット送信をする行為
    22. その他、法令、政令、省令、規則、行政指導またはガイドライン・業界自主基準等(利用者が所在する国・地域のものを含み、以下「法令等」と総称します。)に違反する行為
    23. その他、当社が本サイトにおいて禁⽌を告知した⾏為
    24. 前各号の行為を直接または間接に惹起し、または容易にする行為
    25. 前各号の行為を試みる行為、または前各号に類する行為
    26. 前各号の行為に該当するおそれがあると当社が判断する行為
    27. その他、当社が不適切と判断する行為

第16条 免責と損害賠償

  1. 当社は、本サービスの変更、中断、不具合、故障等により、利用者に損害(間接損害、特別損害、付随損害、派⽣損害、逸失利益を含みますがこれらに限られません。以下、本条第4項までにおいて同じ。)が生じたとしても、これについて一切の責任を負いません。
  2. 当社は、本サービスが利用者の特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、利用者に適用のある法令等に適合すること、第三者の権利または利益を侵害しないこと、継続的に利用できること、および不具合が生じないことについて、明示または黙示を問わず何ら保証するものではありません。また、プレスリリースはご利用企業の責任により投稿されるものであるため、当社は、プレスリリースの正確性、確実性、有効性、安全性、適法性等その他あらゆる事項について一切保証しません。本サービスの利用に関連して利用者が被った損害についても当社は一切の責任を負いません。
  3. 本サービスにおいて、または本サービスに起因しもしくは関連して、利用者とその他の第三者(他の利用者を含みます。)との間に紛争等が生じた場合であっても、当社は一切の責任を負いません。
  4. 利用者が、各規約に違反してまたはその他本サービスに関して当社に損害を与えた場合、当該利用者は、その一切の損害を直ちに賠償する責任を負うものとします。
  5. 各規約に定める免責条項が適用されない等の理由により、当社が利用者に対して責任を負うべき場合、それらの責任に基づく当社の損害賠償は、利用者に直接かつ現実に生じた通常の損害のみを対象とし、かつ、損害賠償額はいかなる場合でも、1万円(ただし、直近3カ月以内に当社に対する本サービスの利用料金の支払いがある場合において、当該直近3カ月以内の支払合計額が1万円を下回るときは当該支払合計額とします。)を上限額とすることに、利用者は予め承諾するものとします。また、本条を含む各規約の定めにかかわらず、法律上、当社が利用者に対して損害賠償責任を負う場合であって、かつ、当該責任の発生が当社の故意または重過失に基づく場合には、当社は、上記の損害および上限額の範囲内で、損害賠償の責任を負うものとします。

第17条 権利義務の譲渡禁止

利用者は、当社の事前の承諾なく、各規約に基づく契約上の地位を移転し、または各規約により生じた一切の権利義務の全部もしくは一部を、第三者に譲渡し、もしくは第三者の担保に供することはできません。

第18条 秘密保持

利用者は、本サービスに関連して当社が秘密である旨を明示して開示した非公知の情報について、当社の事前の承諾がある場合を除き、秘密に取り扱うものとします。

第19条 分離可能性

各規約のいずれかの条項またはその一部が、法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、各規約の残りの規定および一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

第20条 準拠法・合意管轄

  1. 各規約の準拠法は日本法とします。
  2. 各規約または本サービスに起因しまたは関連して利用者と当社の間で問題が生じた場合には、利用者と当社で誠意をもって協議するものとします。
  3. 前項の協議にも関わらず訴訟の必要が生じた場合には、訴額に応じ、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

附則
2025年xx月xx日制定

 

スタータープラン規約

第1条 登録審査

  1. 当社は、ご利用企業としての利用登録の申請があった場合、当社所定の基準に従って、登録審査を行います。当社は、当社所定の基準のほか、以下のいずれか(総称して「登録拒否事由」といいます。)に該当すると判断した場合、利用登録を承認せず、ご利用企業としての資格を付与しないことがあります。
    1. 申請者であるとされる法人または個人が実在しないおそれがある場合(第2項の必要書類の提示に応じない場合を含みます。)
    2. 申請者が連絡先を有していない場合
    3. 当社へ申告した情報に虚偽、誤りまたは不足等があった場合
    4. 申請者が法令等または各規約に違反するおそれがある場合
    5. 申請者の申告情報と申請者に関するWebサイトにおける情報その他の情報から、以下のいずれかに該当するプレスリリースを投稿するおそれがある場合
      1. 基本規約第15条(禁止事項)またはスタータープラン規約第9条(禁止事項)に違反する内容
      2. アダルト、性的、わいせつ的、暴力的な表現行為、その他一般の方に不快感を抱かせるおそれのある内容
      3. 民族、宗教、人種、性別、年齢等に関する差別につながる内容
      4. 自殺、自傷、売春、買春、違法薬物やその他依存性薬物の使用等を助長する内容
      5. 無限連鎖講(ねずみ講)、詐欺商法、悪質商法等とみなされる内容
      6. 射幸心や投機心を著しくあおる表現
      7. 法令等に基づき、必要な届出、免許、許可、登録がされていない事業に関する内容
      8. 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に規定する営業またはこれに類する営業に関する内容
      9. 公職選挙法(昭和25年法律第100号)に規定する政党要件を満たさない政党に関する内容
      10. 不当景品類及び不当表示防止法(昭和37年法律第134号)に違反する内容
      11. 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35年法律第145号)、医療法(昭和23年法律205号)、医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針(医療広告ガイドライン)に違反する内容
      12. 未成年者に飲酒、喫煙、ギャンブル等を勧誘しまたは奨励する内容
    6. 反社会的勢力に関与している、または関与が疑われる場合
    7. 過去に本登録者資格を抹消された経験があった場合
    8. その他、当社が不適切と判断する場合
  2. 当社は、申請者のWebサイトが存在しない、Webサイトから得られる情報が十分でない場合またはその他当社が登録審査に必要と判断した場合、申請者の商業登記簿、開業届、資格証明書、身分証明証の写し等をはじめとした必要書類の提示を求めることがあります。

第2条 本サービスの内容・利用

  1. 当社は、ご利用企業が本サービスの利用に際し、基本規約およびご利用企業が契約するプランに関する各規約を遵守することを条件として、本サービスの非独占的な利用資格を付与するものとします。
  2. ご利用企業は、本サイトへ投稿するプレスリリースにつき一切の責任を負うものとし、当社に何等の迷惑または損害を与えないものとします。
  3. ご利用企業は、本サービスの利用に関連して、他の利用者または第三者とトラブル、紛争等が生じた場合、自己の責任と費用負担で解決するものとします。

第3条 プレスリリースの内容

当社および本サービスにおいては、ご利用企業が投稿したプレスリリースについて、当該ご利用企業が表明する公式の情報として取り扱うものとします。

第4条 プレスリリースの事前審査

  1. ご利用企業は、本サービスへ投稿を予定するプレスリリースの内容を当社へ事前に相談して、掲載可能かについて審査を依頼できるものとします。
  2. 当社は、前項の審査依頼があった場合、当社において当該審査を行った後、審査結果を通知するものとします。
  3. 本条による審査は、当社としてコンテンツ基準への適合性について事実上暫定的な見解を示すものにとどまり、その適合性について当社として完全な保証を行うものではありません。また、プレスリリースについての当該ご利用企業の責任を何ら軽減または免責するものではありません。そのため、本条の審査を経たプレスリリースであっても、掲載後、次条第3項に基づく当社による取り下げ等の対象となることがあり、その他、ご利用企業の責任を定める規定を含め当該プレスリリースに対して各規約の適用があることに何ら変わりはありませんので、ご注意ください。

第5条 プレスリリースの訂正、取り下げ

  1. ご利用企業は、自己の責任において、当社が指定する方法に従って、本サイトに掲載したプレスリリースを訂正できるものとし、当社は本サイトへ訂正内容を反映するものとします。  
  2. ご利用企業は、自らの操作で、本サイトに一度掲載したプレスリリースを取り下げることはできません。一度掲載したプレスリリースを取り下げるには、ご利用企業において、当社が指定する方法に従って当社に依頼し、当社の操作により取り下げを行う必要があります。
  3. 当社は、各規約に違反するプレスリリースを発見した場合、予告なく、当該プレスリリースを取り下げ、または内容を訂正する場合があり、かかる当社の対応についてご利用企業は予め承諾するものとします。なお、取り下げや訂正対象に該当するか否かの判断は、全て当社が行います。
  4. 当社は、誤字脱字などご利用企業にとって不利益であると当社が判断した内容をコンテンツ内で発見した場合、予告なく、当該プレスリリースの該当箇所を訂正する場合があり、かかる当社の対応についてご利用企業は予め承諾するものとします。
  5. プレスリリースの取り下げや訂正に起因しまたは関連してご利用企業等に損害が生じた場合であっても、当社は一切の責任を負いません。
  6. ご利用企業は、プレスリリースの取り下げ、または内容の訂正にあたり、当社の求めに応じ、当社に対して対応理由など必要情報の開示を行うものとします。

第6条 プレスリリースの知的財産権

  1. ご利用企業は、プレスリリースに関わる著作権を含む一切の知的財産権を有しまたは権利者から適切に許諾を受けており、第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉等を侵害していないと保証するものとします。
  2. ご利用企業は、当社に対し、本サービスの提供および当社と本サービスの広報活動において、プレスリリースを無償で非独占的に利用することを許諾するものとします(ご利用企業がプレスリリースについて第三者から許諾を受けている場合は、本項の当社に対する許諾についても当該第三者から許諾を得ることを含みます。)。
  3. ご利用企業は、本登録者とゲストに対し、著作権法(昭和45年法律第48号)上の私的使用のための複製や引用の範囲内でプレスリリースを利用することを許諾するものとします。
  4. ご利用企業が第三者の知的財産権を侵害し、またはご利用企業が本サービスを利用したことによって第三者がご利用企業の知的財産権を侵害したとしても、当社は一切の責任を負いません。

第7条 本サービスの利用停止

当社は、ご利用企業が以下のいずれかに該当すると判断した場合、当該ご利用企業の承諾を得ることなく、本サービスの利用を停止できるものとします。

    1. スタータープラン規約第1条(登録審査)第1項各号に該当する場合、基本規約第15条(禁止事項)もしくはスタータープラン規約第9条(禁止事項)に違反した場合、またはそれらの場合に該当するおそれがある場合                    
    2. 前号のほか、各規約のいずれかの条項に違反した場合、またはそのおそれがある場合
    3. 直近1年以内に2回以上、当該ご利用企業からの依頼によりプレスリリースが本サイトから取り下げられた場合
    4. 利用料金等その他当社に対する一切の金銭支払債務について、その全部または一部に履行遅延または不履行があった場合
    5. その他、当社が必要と判断した場合

第8条 利用料金

  1. 本サービスのご利用企業は、別途当社が本サイトへ掲示する「利用料金プラン表」(以下「利用料金プラン表」といいます。)のうち当該ご利用企業に適用されるものに従い、利用料金を支払うものとします。なお、月の途中で利用を開始した場合であっても日割り計算等は行わないものとし、当該開始月に係る利用料金の全額をお支払いいただきます。
  2. ご利用企業からの依頼により本サイトに一度掲載されたプレスリリースが取り下げられた場合であっても、当該掲載にかかる利用料金は免除または減額されないものとし、ご利用企業は当社に対し、当該掲載にかかる利用料金全額を支払うものとします。
  3. ご利用企業は、利用料金プランの変更を希望する場合、当社が定める方法により、利用料金プランの変更を申し込むものとします。当社が、当該申し込みを承認する旨を通知した時点で、利用料金プランの変更が認められるものとし、当該通知がなされるまでは、変更前の利用料金プランに従って利用料金が発生するものとします。
  4. 当社は、当月分の利用料金について、翌月の月初3営業日以内に、電子メール等で請求書を送付するものとします。なお、請求書の送付に関しては、基本規約第10条第2項第1文の「通知」を「請求」と読み替えて適用するものとします。
  5. ご利用企業は、当月分の利用料金について、翌月末日までに当社の定める方法により請求書記載の利用料金(消費税および地方消費税相当額を含みます。なお、以下、消費税および地方消費税を「消費税等」と総称します。)を支払うものとします。なお、振込手数料および消費税等は、ご利用企業の負担とします。契約期間の定めのある料金プランを選択している場合、契約期間中に消費税等の変更があった場合には、変更後の契約期間については変更後の税率が適用されます。なお、契約期間内に発生する利用料金を一括払いした後、消費税等の増額があった場合、ご利用企業は、その変更日から契約期間満了までの期間に対応する利用料金について、従前の消費税等との差額を負担するものとします。
  6. 当社の指定する支払期日までに利用料金の支払いが確認できなかった場合、または基本規約第9条第1項各号、同条第2項各号、もしくはスタータープラン規約第7条各号に定める事由に該当した場合、ご利用企業は、当社に対して負っているすべての債務についての期限の利益を当然に失い、未払の利用料金および同料金に対する期限の利益を喪失した日の翌日から完済に至るまで年利14.6%の割合による遅延損害金を当社に支払うものとします。
  7. 当社は、ご利用企業に事前に告知し、利用料金プラン表の内容や価格を変更できるものとします。なお、変更する場合には、当該変更内容および変更日を、本サイトに掲載して告知するものとします。
  8. 当社は、利用料金等債権の回収業務を別途当社が指定する第三者に委託すること(当該第三者に対して利用料金等債権を債権譲渡することを含みます。)ができるものとします。

第9条 禁止事項

ご利用企業は、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはならないものとします。

    1. 当社が違反と判断するプレスリリースを投稿する行為
    2. 前号の違反を当社が判断した場合、判断や結果(当該判断に基づく当社のあらゆる措置を含みますが、これに限られません。)に対して異議を述べる行為
    3. 本サイトからプレスリリースを取り下げることを予定して、プレスリリースを投稿する行為
    4. プレスリリースを訂正することを予定して、訂正前の内容で当該プレスリリースを投稿する行為
    5. プレスリリースについて、事実を誤認させるような内容を記載しまたは大幅な変更を行う行為
    6. 誤りや記載漏れなどを含むプレスリリースの投稿を繰り返す行為
    7. 当社からのプレスリリースに関連した事実や実態その他一切の事項に関する照会要請に応じない行為
    8. 当社からのプレスリリースの訂正要請に応じない行為
    9. 前各号のほか基本規約またはスタータープラン規約のいずれかの条項に違反する行為
    10. その他、当社が不適切と判断する行為

第10条 免責と損害賠償

  1. 当社は、本サービスに関して、ご利用企業の特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、利用者に適用のある法令等に適合すること、第三者の権利または利益を侵害しないこと、継続的に利用できること、および不具合が生じないことについて、明示または黙示を問わず何ら保証するものではありません。
  2. 当社は、プレスリリースの作成を補助する機能を通じてご利用企業に対し提案または提供する内容についても、その適法性、正確性、網羅性、適切性、最新性、特定の目的への適合性、有用性等について、いかなる保証も行うものではありません。
  3. ご利用企業は、プレスリリースの正確性、確実性、有効性、安全性、適法性等について保証するものとします。
  4. ご利用企業は、プレスリリースまたはその他本サービスの利用に関連して、第三者(他の利用者を含みます。)との間で紛争等が発生した場合、直ちに当社へ通知するとともに、その経過および結果を当社に報告するものとします。また、ご利用企業は、当該紛争等を自己の責任と費用負担で解決するものとします。
  5. ご利用企業は、プレスリリースまたは本サービスの利用に関連して、当社に損害(間接損害、特別損害、付随損害、派⽣損害、逸失利益を含みますがこれらに限られません。)を与えた場合には、その一切の損害を直ちに賠償する責任を負うものとします。

附則
2025年xx月xx日制定

コマースプラン規約

第1条 本サービスの利用および売買契約

  1. ご利用企業は、基本規約のほか、スタータープラン規約およびコマースプラン規約に同意することにより、商品を出品することができます。
  2. 購入者が本コマースサービス上に掲載され出品された商品の購入の申込みを行った時点で、当社と購入者との間で売買契約が成立するものとします。

第2条 商品の出品

  1. ご利用企業は、当社所定の方法で商品の出品を行うものとします。
  2. 前項の出品を行なった時点でご利用企業と当社との間で出品契約が成立します。ただし、当該出品契約に係る商品について当社・購入者間で売買契約が成立するまでの間、ご利用企業は、当該出品をいつでも取り下げることができます。当該取り下げがあった場合、当該出品契約は解約されたものとみなします。
  3. ご利用企業は、商品を出品するにあたっては、適用される法令等を遵守し、かつ、商品の内容を正確かつ十分に説明するものとします。
  4. ご利用企業は、次の各号に該当し、または該当するおそれのある行為を行ってはならないものとします。
    1. 売却する意思のない出品
    2. 不正確または虚偽の商品説明をする出品
    3. 出品する商品と関係のない画像等を当該出品情報として掲載する行為
    4. 不当景品類及び不当表示防止法(昭和37年法律第134号)、消費者契約法(平成12年法律第61号)、特定商取引に関する法律(昭和51年法律第57号)、古物営業法(昭和24年法律第108号)、商標法(昭和34年法律第127号)、著作権法、不正競争防止法(平成5年法律第47号)、医薬品・医療機器等の品質・有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35年法律第145号)その他の法令等に違反する行為
    5. 前各号に掲げる他当社が本サービスの維持・継続する上でふさわしくないと合理的に考える出品
  5.  前二項に違反する行為が認められた場合、当社は、当該行為をしたご利用企業の出品を削除することができます。

第3条(売買契約の履行)

  1. 当社と購入者との間で売買契約が成立した場合、当社は、当社の定める方法により、購入者から商品代金を受領することとします。
  2. 当社と購入者との間で売買契約が成立した場合、当社はご利用企業に対し、当社の定める方法により、商品の発送を依頼します。
  3. ご利用企業は、当社から商品の発送を依頼された場合、速やかに商品の発送をするものとします。
  4. 前項の発送により商品が購入者へ向けて発送されたことが当社所定の方法で確認できた場合、当社は当社所定の時期および方法で商品代金をご利用企業に支払うものとします。なお、振込費用は当社の負担とします。
  5. ご利用企業および購入者の間で商品等に関してトラブルが発生した場合、ご利用企業と購入者の間で解決するものとします。ただし、当社の判断により、当社もトラブル解決のための協議に入ることができるものとします。
  6. 購入者が、商品を受領してから7営業日以内に、商品に種類、品質または数量の相違を発見し、当社またはご利用企業に通知した場合、ご利用企業は、代替品の引渡しまたは不足分の引渡しを行うものとします。

第4条(所有権の移転・危険負担)

  1. 商品の所有権は、購入者が商品を受領した時点で、ご利用企業から当社に移転するものとします。
  2. ご利用企業から当社に対する商品の引き渡し(ご利用企業が発送した商品を購入者が受領したときをいい、以下も同様とします。)前に商品につき生じた滅失・毀損・変質その他一切の損害は、当社の責に帰すべき事由によるものを除きご利用企業の負担とし、商品の引き渡し後に生じたこれらの損害は、ご利用企業の責に帰すべき事由によるものを除き当社の負担とします。

第5条(法令遵守)

  1. ご利用企業は、商品に関して、食品表示法や景品表示法、著作権法その他の法令等を遵守していることおよび賞味期限・消費期限を超過していないことを保証するものとします。ご利用企業は、商品表示に法令等上の不足や誤り等がある場合、適切な表示に加除修正をした上で納品するものとし、その費用はご利用企業の負担とします。
  2. 商品の表示等に関する法令違反または賞味期限・消費期限の超過により当社が損害を受けた場合、ご利用企業は当社に対し、スタータープラン規約第10条第5項の定めに従いその損害を賠償するものとします。

第6条(本サービス利用契約の解除等)

  1. ご利用企業が次の各号記載のいずれかに該当する場合であって、当該ご利用企業が本サービスを適切に利用することが困難であると当社が判断したときは、当社は、本サービスの利用にかかる契約の解除または本サービスの全部もしくは一部の利用停止または本サービスへの投稿内容の削除その他の必要な措置をすることができます。当社はそれによって何らかの損害が当該ご利用企業に生じても、各規約に定める場合を除き一切の責任を負わず、またその理由について一切の開示義務を負いません。
    1. 法令または本規約等に違反する行為があった場合
    2. 不正行為があった場合
    3. 当社に提供した本登録者情報が虚偽の情報であると当社が判断した場合
    4. 本規約等上必要となる手続を行わなかった場合
    5. 本登録者情報として当社に提供した連絡先が不通になったことが判明した場合
    6. 当該ご利用企業が債務超過、無資力、支払停止または支払不能の状態に陥った場合
    7. 他の利用者や第三者に不当に迷惑をかけた場合
    8. 当該ご利用企業が登録した金融機関の口座に関し違法、不適切その他の問題があることが当該金融機関による指摘等により判明した場合
    9. ご利用企業が自らまたは第三者をして、暴力的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、脅迫的な言動もしくは暴力を用いる行為、または風評を流布し、偽計を用いもしくは威力を用いて、信用を毀損もしくは業務を妨害する行為をした場合
    10. その他当社が当該ご利用企業による本サービスの利用を相応しくないと判断した場合
  2. 前項による措置は当社から当該ご利用企業に対する損害賠償請求を妨げるものではありません。

第7条 (利用料金)

  1. 本サービスのご利用企業は、別途当社が本サイトへ掲示する「利用料金プラン表」(以下「利用料金プラン表」といいます。)のうち当該ご利用企業に適用されるものに従い、利用料金を支払うものとします。
  2. 前項のほかは、スタータープラン規約第8条第3項乃至第8項に従うものとします。
  3. ご利用企業は、当社に対し、コマースプランの利用料金を、当月月末で締め、翌月末日までに当社が指定する銀行口座に振り込む方法により支払うものとします。なお、振込手数料はご利用企業の負担とします。

附則
2025年xx月xx日制定

以上